-
-
-
フットケア便り1.透析患者さんに起こりやすい下肢抹消動脈疾患(PAD)について
下肢抹消動脈疾患(PAD) 足の血管に動脈硬化が起こり、血管が細くなったり、詰まったりして、足に十分...
-
-
-
-
透析患者さん向け勉強会『体重管理~水分・塩分~』
クリニック黒髪では、4月に『体重管理』について勉強会を開催しました。今回は20名程の参加があり、みな...
-
-
-
-
仁誠会クリニック新屋敷 新人紹介
技士部 溝口 恭平(臨床工学技士) 臨床工学技士として4月に仁誠会クリニック新屋敷で勤務しています。...
-
-
-
-
シャント閉塞について
さて、これからシャントの閉塞についてお話します。 まずその前に、シャント音の確認をする習慣を身に付け...
-
-
-
-
地域清掃とお花見
3/31(日)仁誠会クリニックながみねでは、周辺の清掃活動とお花見を行いました。 今年は3月の半ばか...
-
-
-
-
仁誠会クリニック光の森 新人紹介
佐藤豪哉(臨床工学技士) こんにちは。新しく臨床工学技士として光の森に配属された佐藤豪哉です。自分の...
-
-
-
-
認知症サポーター誕生!
平成31年3月28日菊陽町の協力があり、東熊本第二病院の田口靖洋様を講師に迎え、当院の患者さん職員向...
-
-
-
-
フットケア便り —歩ける足を守る—
普段の生活で、自分の足で歩くことは当たり前のことですよね。 もし自分の足で歩けなくなってしまったら…...
-
-
-
-
郵便局で毎年展示!~本田 達夫さんの絵手紙~
こんにちは。まだまだ肌寒い季節ではありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 今回は当院で透析をさ...
-
-
-
-
『しんやしきDM通信』第4号
随分暖かくなり春らしい季節となりましが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 『しんやしきDM通信』第4号...
-
-
-
-
サンデーウォーキングin農業公園
仁誠会クリニック光の森では、3月24日(日)にサンデーウォーキングを行いました。 日頃の行いが良いお...
-
-
-
-
「ひな祭り御膳」で春を満喫!
仁誠会クリニック黒髮では、3/1(金)・2(土)に、春の食材をふんだんに使った「ひな祭り御膳」を提供...
-