介護ブログCareBlog

人にやさしく、心地よい暮らしを目指して

赤とんぼ4階入所科のフロアーに行った時、何となく心地いい感覚を感じていた。掲示物や装飾が前と変わっているのが目が留まった。
早速、4階スタッフのインタビューに伺った。先駆けは介護士の樋之口さんだった。
利用者さんの居室の表示を変えたのが最初だった。赤とんぼ入職前は看板や表示板制作会社で勤務していた樋之口さんは、居室の表示が小さくて、利用者さんやご家族、新規のご利用者さんの案内時、わかりずらいなとは思っていたらしい。
ある日、「居室の表示が、よう見えん」「トイレはどこね?」という利用者さんの声で、心が動いた。居室やトイレの表示を大きく、見やすく、わかりやすくリニューアルしよう!

表示リニューアル 居室表示 前 表示リニューアル 居室表示 後

各居室の表示は、絵で覚える入所者さんと部屋番号で業務を行う職員の双方に見やすいよう、絵と番号を大きく表示。入所者さん自身が、東西に伸びる4つの廊下のどこに、今、自分がいるのか分かるよう、居室表示を4色に色分けするなど工夫した。
利用者さんが探されることが多かったトイレも、大きく表示したことで、「分かりやすくしよっとね」とお声掛けがあったのだとか。
4階では、昨年頃から「利用者さんが迷わない」をテーマに、レクリエーション委員会議などで季節ごとにいろいろ演出を考えていたそうですが、「樋之口さんの熱意と行動が、今では他のスタッフにも根づいてきている」と科長。

飾りつけ
この表示変更は、新入職員や人事移動で来たばかりの職員にも分かりやすいと好評で、
さらに、工夫は職員詰め所のナースコールの表示版にもおよんだ。対応する居室やトイレの表示色を詰め所の表示板にも反映し、多少離れたところにいても、どこが点滅しているか一目で分かるよう工夫した。中でも、職員に好評だったのが東西に3箇所あるトイレの色分け表示で、「遠目にもどのトイレのコールか識別しやすく、その分、迅速に対応できるようになった」とか。
一人の職員が入所者さんにやさしいフロアを目指して取り組んだ表示の変更は、職員にとっても分かりやすく、業務の効率化へとつながり、それがまた、入所者さんへのスムーズな対応へとつながった。
入所者の皆さんが集うホールや廊下には、樋之口さんに触発された職員による季節の手作り装飾がディスプレイされるなど、居心地の良い空間作りがされていた。
樋之口さんは今、アンケートを取るなど課題等を見出し、「利用者目線になって、壁の色を分けていきたい」など、もっとわかりやすく心地よいフロアー作りへの思いを熱く語ってくれた。

仁誠会 広報

室内装飾2 室内装飾3